当ページで商品を紹介することにより、ELLEは手数料または定額料金の形で報酬を受け取ります。

首・肩のケアに効果的! ネックマッサージャーおすすめ13選。もみ玉・EMS別【2023最新】

首の美容にも効果あり! 自宅にいながら気軽に首・肩のケアを始めよう。

ネックマッサージャー
.

デスクワークや家事、運動不足などで肩や首のこりが気になってない? 今回は、わざわざ施術を受けなくても、自宅で簡単に首や肩の筋肉をケアできるネックマッサージャーのおすすめどころを厳選。「本当に使えるベストバイ」、もみ玉でケアができる「管理医療機器」、EMS機能で筋肉に働きかける「雑貨」に分けてピックアップ。

さらに、スポーツカイロプラクティック専門医の上村 高史先生が、知っておくと便利なセルフマッサージ方法やネックマッサージャーの効果的な使い方を解説。

takashi uemura
Courtesy Image

教えてくれたのは…… 上村 高史先生

スポーツカイロプラクティック専門医。アイオワ州ダベンポートのPalmer大学を卒業後、カリフォルニア州でクリニック勤務をする傍ら、オリンピック代表選手らをサポート。その後、サッカーチームとトレーナー契約を結び、シンガポールや中国の病院に勤務。現在は東京水道橋で大学病院やクリニックの専門医と提携し、レントゲンやMRIを参考にした臨床を行っている。

ネックマッサージャー
.

    首や肩のマッサージで期待できる効果とは?

    pretty woman applying face cream on her neck
    miniseriesGetty Images

    ノートパソコンやスマホを使う際、料理や家事の最中など、無意識に下を向いていることは多いはず。頭の重さを支えている首や肩は、普段から大きな負荷がかかっているといわれており、上村先生によると特に下を向いているときに、より負担になっているそう。

    そんな首や肩をケアできるのがネックマッサージャー。また上村先生は、「美顔器で顔をトリートメントするのと同じで、首もケアしてあげたほうがいいんです」と、首の美容対策としても効果があることを説明。ネックマッサージャーがあれば、首まわりのトータルケアが叶いそう。

    ネックマッサージャーの選び方

    how did my body become so sore
    Charday PennGetty Images

    数多くあるネックマッサージャーからベストの商品を選ぶには? 購入の際にチェックしたい3つのポイントを解説。

    【1】管理医療機器と雑貨の種類に注目

    ネックマッサージャー
    左:管理医療機器、右:雑貨
    .

    ネックマッサージャーには、厚生労働省の認可がある「管理医療機器」と、認可がない「雑貨」の2種類がある。首や肩の筋肉のこりや疲れに悩んでいる人は、管理医療機器がおすすめ。もみぐしやたたき機能がついていて、ほとんどが首や肩だけではなく腰や背中、足にも使える。

    雑貨に該当するネックマッサージャーは、EMS(低周波)や温感機能がついていて、首や肩まわりの筋肉をケアできるもの。「EMS搭載の機器は、使用時のビリビリとした刺激が苦手ではなければ使ってもいいでしょう。皮膚表面に刺激を与えることで、筋肉に働きかける効果が期待できます」と上村先生。

    【2】自由に使いたいならコードレス一択

    コンセントに電源を差し込んで使うタイプと、充電後はコードレスで使えるタイプが。仕事中に椅子に座りながら、リビングでテレビを見ながら、ソファに横になりながら……など、ながら使いしたい人は、やはりコードレスで使えるネックマッサージャーが便利。

    woman enjoying a therapeutic neck massage
    fotostormGetty Images

    【3】場所を取りたくないなら、首枕タイプ

    管理医療機器のネックマッサージャーは、サイズが大きい場合がほとんど。しかし、首枕のように使えるタイプはひと回り小さく、コンパクトなものが多い。

    柔らかくふわふわの首枕で、心地よく使えるものがいいなら「ルルド」の“ホットネックマッサージピロー プロ”、首の曲線に正しくアプローチしたいなら「ニップラックス」の“ネックプレミス”がおすすめ。

    おすすめのネックマッサージャー13個を徹底比較

    ネックマッサージャー
    .

    ここからは、おすすめのネックマッサージャーを「管理医療機器」と「雑貨」に分けてご紹介。人気ブランドのアイテムが欲しいなら「おすすめTOP5」からチェックを。エディターのレビューも参考にして、お気に入りの一品を見つけて。

    本当に使える! ネックマッサージャーのおすすめ5選

    1.「ドクターエア」3DネックマッサージャーS

    3DネックマッサージャーS

    ドクターエア amazon.co.jp
    ¥18,832

    おすすめポイント:軽量で使いやすく、しっかりマッサージできる

    セルフで使えるネックマッサージャーの有名ブランドといえば「ドクターエア」。管理医療機器で、マッサージの代用として自宅にいながら首や肩のケアができる。もみ玉の回転方向と速さが異なる4つのモード、ヒーター機能つき。充電しておけばコードレスで使えるため、デスクやリビングなど、どこにいても使えるのがうれしい。

    コマースエディターSEIMUのレビュー
    「ブランドが展開している2つのネックマッサージャーのうち、“3DネックマッサージャーS”は軽量でコンパクト、かつ筋肉のこりをしっかりほぐすモデル。リアルに指圧されているような感覚の“3Dネックマッサージャープレミアム”と比べてしまうと、気持ちよさは劣りますが、筋肉の疲れを取ったり、こりをほぐすにはこちらでも十分。
    どちらも機能性は同じで、もみごこちに違いあり。座ったまま首や肩に使うときは、アームホルダーを両手で持たないといけません。こちらは持ち運びのしやすさ重視派におすすめ」
    • ヒーター機能:〇
    • オートオフタイマー:約15分
    • 使える箇所:首、肩、腰、背中、足
    • もみ玉: 左右2個ずつ
    • コードレス:〇

      2.「ドクターエア」3Dネックマッサージャープレミアム

      3Dネックマッサージャープレミアム

      ドクターエア
      ¥19,800

      おすすめポイント:まるであんま!? 本格派マッサージャー

      “3DネックマッサージャーS”に比べてもっと強く、気持ちいい“もみアーム”を搭載。まるで指圧のような、ギュッと挟んでもみほぐす動きにより血行を良くし、筋肉のこりをよくほぐす。手が届きにくく背中や、凝り固まった肩甲骨まわりにもアプローチ。管理医療機器。

      コマースエディターSEIMUのレビュー
      「“3DネックマッサージャーS”と比較して、もみアームを搭載した“3Dネックマッサージャープレミアム”は挟みもみができるため、気持ちよさは勝ります。ただし、より重くてより大きいのが難点。あんまやマッサージの代用として、自宅で首こりや肩こりの本格的なケアをしたい人によさそう」
      • ヒーター機能:〇
      • オートオフタイマー:約10分
      • 使える箇所:首、肩、腰、背中、足
      • もみ玉: 左右2個ずつ
      • コードレス:〇

        3.「ルルド」ホットネックマッサージピロー プロ

        ホットネックマッサージピロー プロ

        ルルド amazon.co.jp
        ¥10,780

        おすすめポイント:枕として使いながら首元をケア

        ふんわり柔らかい枕に包まれてケアができる、ピロータイプのネックマッサージャー。シンプルな見た目とは裏腹に、プロもみ、ゆったり、スタンダードの3つのモードから選べ、さらにひっくり返してもみ位置を変えることもできる。クッションカバーは洗濯可。ライトピンクやホワイト、グレーなどカラバリも豊富。管理医療機器。

        コマースエディターSEIMUのレビュー
        「コードレスではないためコンセントが必要ですが、枕のように使えてふわふわで気持ちいい。ほかのネックマッサージャーと異なる点として、両端にスナップがついておりマフラーのように装着できるため、使用中に両手が空くところ。アームホルダーを持つ必要がないのはうれしいポイントです」
        • ヒーター機能:〇
        • オートオフタイマー:約10分
        • 使える箇所:首、肩、腰、背中、足
        • もみ玉: 2個
        • コードレス:×

          4.「オムロン」ネックマッサージャ HM-150

          ネックマッサージャ HM-150

          オムロン amazon.co.jp
          ¥11,880
          ¥8,100 (32% off)

          おすすめポイント:コスパGOODな一品

          「オムロン」から展開されている管理医療機器のネックマッサージャーは、ヒーター機能を搭載していてこのプライス。首以外に肩や腰、足などの全身のパーツに使え、しっかりと筋肉をもみほぐす。マッサージのスピードは、“速い”と“遅い”の2段階から選べる。

          コマースエディターSEIMUのレビュー
          「首や肩の筋肉のこりケアをしっかりできるアイテム。首に装着したとき、ボタンが手元寄りではなく、肩寄りにあるため目視しにくい点は難点。ヒーターがオンのときはもみ玉部分が光るため、温感機能のオン・オフの状態は分かりやすいです」
          • ヒーター機能:〇
          • オートオフタイマー:約10分
          • 使える箇所:首、肩、腰、背中、足
          • もみ玉: 左右2個ずつ
          • コードレス:×

            5.「マイトレックス」マイトレックス EMS ヒートネック

            マイトレックス EMS ヒートネック

            マイトレックス amazon.co.jp
            ¥11,660

            おすすめポイント:EMS機能で筋肉にアプローチ!

            もみ玉のネックマッサージャーではなく、EMS機能を使いたいなら「マイトレックス」がおすすめ。加熱パッドはすぐに温かくなるため、待ち時間はなし。EMS(低周波)刺激は水を通して伝わるため、首元を水やぬるま湯で濡らして使う。なめらかな樹脂素材なので、男性でも女性でも首の太さに関係なく使いやすく、抜群のフィット感でストレスフリー。使用中、両手は空いたままなので、ながらケアが叶うのも魅力。

            コマースエディターSEIMUのレビュー
            「すばやく温かくなるところがまずGOODポイント。使用中はEMS特有のピリピリ感があります。EMSレベルがなんと16段階(!)もあるため、EMS機能を使うのが不安な人でも、まずはレベル1からスタートできます。ボタンを押すたびに音声でも案内してくれるので、EMS・ヒートともに『今どのレベルかな?』と分からなくなることもないです」
            • ヒーター機能:〇
            • オートオフタイマー:約15分
            • 使える箇所:首
            • もみ玉: -
            • コードレス:〇

              ネックマッサージャーおすすめTOP5の比較一覧表

              もみほぐせる管理医療機器のネックマッサージャーおすすめ4

              「クロシオ」ネックマッサー も~む

              ネックマッサー も~む

              クロシオ amazon.co.jp
              ¥6,380

              肩や首のほか、腰や背中にも使えるネックマッサージャー。大・中・小のもみ玉によってケアし、筋肉の疲れにアプローチ。電源ボタンを押すだけで操作が簡単。ヒーター機能が搭載されていないため、もみ玉によるほぐし機能だけを使いたい人におすすめ。

              • ヒーター機能:-
              • オートオフタイマー:約15分
              • 使える箇所:首、肩、腰、背中
              • もみ玉:左右4個ずつ
              • コードレス:-

                「ドクターエア」3DマッサージピローS コードレス

                3DマッサージピローS コードレス

                ドクターエア amazon.co.jp
                ¥13,893

                売れ筋のネックマッサージャーを展開する「ドクターエア」。枕タイプもまた人気商品で、場所を取らないサイズ感のアイテムを探している人におすすめ。どこにでも持ち運びやすいコンパクトサイズ、かつコードレスで使える。ヒート機能搭載で温めながらトリートメントが可能。全身に使えることに加え、ソファやイスなどの背もたれを利用して使うと、両手が空くのがうれしい。

                • ヒーター機能:〇
                • オートオフタイマー:約15分
                • 使える箇所:首、肩、腰、背中、足
                • もみ玉:左右2個ずつ
                • コードレス:〇

                  「惣田製作所」肩もみ首もみマッサージャー

                  肩もみ首もみマッサージャー

                  惣田製作所 amazon.co.jp
                  ¥7,280

                  全身のあらゆる場所にフィットして、筋肉のこりをほぐすネックマッサージャー。コードレスではなく電源に繋ぎながら使用しないといけないけれど、ヒート機能つきで10000円以下とコスパがいいのが魅力。合成皮革なので水に強く、汚れてもすぐに拭き取れる。

                  • ヒーター機能:〇
                  • オートオフタイマー:約20分
                  • 使える箇所:首、肩、腰、背中、足、足裏
                  • もみ玉:左右4個ずつ
                  • コードレス:-

                    「Cozwish」首・肩マッサージャー

                    首・肩マッサージャー

                    Cozwish amazon.co.jp
                    ¥6,480

                    合計8つのもみ玉を搭載し、指圧のように挟みもみで至福のひとときを過ごせる。温感ヒーターで凝り固まった首や肩の血行を促進することで、使用部位の疲労回復の効果も期待。首・肩・背中・腰・太もも・ふくらはぎ・足裏など全身に使えて便利。

                    • ヒーター機能:〇
                    • オートオフタイマー:約20分
                    • 使える箇所:首、肩、腰、背中、足、お尻
                    • もみ玉:左右4個ずつ
                    • コードレス:-

                      EMS機能で筋肉に働きかける! おすすめのネックマッサージャー4

                      「ニップラックス」ネック リラックス

                      ネック リラックス

                      ニップラックス amazon.co.jp
                      ¥9,680

                      楽天市場で詳細を見る

                      頭皮マッサージ機やマッサージガンなど、家庭で使えるホームマッサージ機器を展開する「ニップラックス」の“ネック リラックス”。1万円以下なのに、16段階のレベル調節、2段階の温度調節機能と5種類のリズムモードを搭載し、首に引っかけるだけでEMSケアができる。音声ガイダンスつきだけど、サイレントモードにすることも。

                      「ラルーナ」ネックケア

                      ネックケア

                      ラルーナ amazon.co.jp
                      ¥11,550
                      楽天市場で詳細を見る

                      楽天市場で1,200件以上の商品レビューを集める、人気のネックマッサージャー。本体に操作ボタンがあるものがほとんどのなか、“ネックケア”は付属の小さなリモコンでEMSのレベルやモード、温度を操作。高級感のある専用のギフトボックスつきなので、プレゼントにもおすすめ。音声ガイダンスはオン・オフ選べる。

                      「ニップラックス」ネックプレミス

                      ネックプレミス

                      ニップラックス amazon.co.jp
                      ¥16,500
                      楽天市場で詳細を見る

                      横になってネックマッサージャーを使いたい? それなら「ニップラックス」の首枕モデルがおすすめ。EMSとヒート機能を搭載していることに加え、首にフィットさせると18個の電極突起によって、首回りをググッと押されているかのような心地よさを体感できる。九州大学工学博士の考案で設計された人口工学に基づいたカーブが、首や肩に正しくアプローチ。リラックス時間を使って、効率的に首まわりのストレッチを行って。

                      「ルルフィール」ネックマッサージャー

                      ネックマッサージャー

                      ルルフィール amazon.co.jp
                      ¥4,980
                      ¥3,980 (20% off)

                      EMSと温熱ケアで首元をケアできるネックマッサージャー。音声案内やモード切替などの機能をカットし、シンプル設計にすることで手に取りやすい価格に。

                      ネックマッサージャーの効果的な使い方

                      woman rubbing sore neck
                      Sam EdwardsGetty Images

                      効果的に使うために確認しておきたいことは下記の3つ。使う頻度と1回あたりの時間は、各メーカーの使い方をチェック。

                      • できるだけリラックスする
                      • 頭の重さが負担にならない体勢で
                      • 部屋と体は温かい状態に

                        「ソファにもたれたり横になったり、椅子に座ってリラックスした体勢で使いましょう。前かがみや無理な体勢だと、かえって首や肩の筋肉の負担になりかねません。そして、ある程度体温が上がった状態で使うのがおすすめです。体が冷えた状態だと、筋肉が温かくなりケアの準備ができるまで時間がかかってしまいます。体を冷やさないように薄着はNG。部屋が寒いならエアコンなどで温度を調整して」(上村先生)

                        使い方としては、筋肉の気になるパーツにあてるだけ。たくさん歩いた日や立ち仕事のあとなど、足に使いたいときは“足裏→ふくらはぎ→太もも”の順でケアを。「心臓から遠いほうを目安に、下から上に向かって使うのがおすすめです」(上村先生)

                        首やデコルテのおすすめのケア場所

                        「耳下から肩まで続く大きな筋肉の“胸鎖乳突筋”に負担がかかっている人が多いため、左右の胸鎖乳突筋をケアしてあげるのがベター。デコルテをきれいに見せたい人は、鎖骨の下から上腕部の付け根にかけてある大胸筋をトリートメントするといいです」(上村先生)

                        neck line
                        kokouuGetty Images

                        首の美容対策なら、縦に伸ばした状態で

                        「顎を上げ、縦にストレッチしながらケアします。できれば仰向けに寝た状態で、首の隙間にクッションを入れ、首のカーブを作る体勢をとると皮膚が伸びます。その状態でネックマッサージャーを使うのがおすすめです」(上村先生)

                        二の腕や下っ腹などの気になるパーツにも

                        「気になるパーツを直接的に引き締めることはできませんが、刺激を与えるのは間接的に働きかける効果があります。首や肩をケアするついでに気になる場所にも使ってみて」(上村先生)

                        肩や首のこりに効くセルフマッサージ方法

                        woman rubbing her neck
                        bymuratdenizGetty Images

                        後頭部の中央、耳上の付け根の延長線上にある“僧帽筋”という、へこんでいる場所を押してあげるといいです」と上村先生。僧帽筋とは、肩を上げたり手を使ったりしているときに動いている筋肉で、だいたいの人は僧帽筋がこっている傾向に。

                        「肩の筋肉をほぐす方法としては、頭を横に倒し、倒れていないほうのピンと張っている肩の筋肉に、指で圧をかけてケアすると気持ちいいです」(上村先生)

                        ネックマッサージャーを使う前に確認すべき注意点

                        a setback is simply a starting point for growth
                        LaylaBirdGetty Images

                        「心地いいと感じる場所に使うことが、ネックマッサージャーを使うときのルール。例えば振動のある機器を頭に使うと違和感があったり、首の前側に使うと苦しかったりするので、無理はせず、気持ちよさを感じるかどうかを判断基準にして。また、首周辺の手術をした人はネックマッサージャーの使用を控えたほうがいいでしょう。

                        そして首や肩の筋肉のこりはネックマッサージャーだけでどうにかしようとせず、根本の問題である姿勢を正すことも意識して。痛みで腕が肩より上にあがらない人は、ネックマッサージャーを使う前に、信頼できる整骨院や整形外科に行くとベターです。

                        スマホやタブレットを寝ながら使うのは、身体に負担がかかり肩を傷める原因になるので注意。さらにデスクワークをする際は、身体から離れすぎた遠くの位置でキーボードをタイプしていると、猫背になり肩甲骨のこりの原因になります」(上村さん)

                        首・肩以外のマッサージ機もチェック

                        「頭皮が下がると顔も下がる」といわれているように、顔のたるみ対策としても頭皮ははマストでケアしておきたい。首や肩まわり、目元のリフレッシュ効果が期待できるヘッドマッサージャーは下記からチェックを。さらにフェイシャルケアができる美顔器も要確認。

                        ADの後に記事が続きます